お金について

ふるさと納税をはじめよう!

TVニュース等で良く耳にする「ふるさと納税」って何がいいのでしょうか。

私も使っている「ふるさと納税」について、概要を説明します。

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は自分が応援したい自治体に寄付できる制度です。

さらに、寄付した自治体の特産品が返礼品として貰うことができる上に、寄付金は所得税・住民税から控除されます。

税金から控除される金額は寄付金額から2,000円を引いた残額なので、実質2,000円で特産品が貰えちゃう(⇒お得!という訳です。

ただしふるさと納税は1年間に何回でもできますが、年収によって控除上限額が決まっているので、注意が必要です。

ふるさと納税の年間上限額についてはこちらをご覧ください。(※)
※総務省 ふるさと納税ポータルサイト

ふるさと納税の手続き方法

ふるさと納税がお得なのがわかったけど、どうやって手続きするの?
 

まずは返礼品からふるさと納税する自治体を探してみましょう。
下記のサイトからふるさと納税をする自治体を探すことができます。

ランキングや返礼品のジャンルから検索が可能なので、好きな返礼品を探してみましょう。
あとは各サイトの案内に従うだけで簡単にふるさと納税ができてしまいます。

使いやすさ等は別として、上記のサイトの中で個人的なオススメは「楽天ふるさと納税」です。


ふるさと納税により享受できるメリットに加えて、楽天ポイントも獲得できてしまいます
楽天ポイントについては過去記事「楽天ポイントを利用した投資」もご覧ください。

返礼品はどんなものを選べばよいの?

返礼品には様々なものがあります。
肉や果物、電化製品なんてものもあります。

何を選ぶのかは自由ですが、個人的には贅沢品とかよりは日用品とかの方がオススメです。

ティッシュや赤ちゃん用のオムツなんていう日用品の返礼品もありますので、ふるさと納税でお得に購入できれば節約になります。

さらに楽天ふるさと納税を使えば楽天ポイントまで獲得できてしまうので、より節約効果大です。

豚肉〇kgなんていう返礼品を貰って、冷凍しておくのもオススメです。

控除手続きについて

ふるさと納税をした後は、寄付金控除の申請が必要です。

確定申告により申請するのが基本ですが、ワンストップ特例制度を使うことができれば確定申告は不要です。

ただし、もともと確定申告の予定がなく、年間寄付先が5自治体以下であるという条件を満たす必要があります。

※ワンストップ特例制度を利用した後に、医療費控除の申請等で確定申告をする必要が出てきてしまった場合には、ワンストップ特例制度が無効になりますので、確定申告時に改めて寄付金控除の申請を行ってください。

ワンストップ特例制度の申告はふるさと納税をした自治体から送られてくる申請書に必要書類を添付して返送するだけで完了します。
※詳しくは各自治体からの案内を参照してください。

まとめ

  1. ふるさと納税は実質2,000円の負担で返礼品を貰えるお得な制度!
  2. 楽天ふるさと納税を利用すれば楽天ポイントも獲得できる!
  3. ふるさと納税を上手に利用することで節約ができる!
  4. 控除手続きにはワンストップ特例制度を使うと簡単!