マイホーム

【住宅新築】引き渡しから入居までにやるべきこと

我が家もいよいよ引き渡しを迎え、引越まであと数週間です。

アルパカ
アルパカ

外構工事が終わり次第、新居に入居するのですが、自分が引き渡しから入居までにやったことを紹介しますので、引き渡しから入居までにやることの参考にしてみてください!

この記事を読むとわかること

  1. 必要な手続き
  2. 確認しておきたいこと
  3. 入居前に購入しておきたいもの

では、順に入居前にしたことを紹介していきます。

引越前に必要な手続き

引越業社の手配

まずは何を置いても、引越業社の手配です。
引越の日程が決まらないと、進められない手続きもあります!

引越時期が繁忙期(3月、4月)の場合は、少し日程がずれるだけで、引越の見積もり金額が跳ね上がります。

また、繁忙期は早めに手配しないと、引越業社の確保自体ができませんので、ご注意ください。

退去手続き

新居への引越日程が決まったら、現在住んでいるアパートやマンションの退去手続きを進めましょう。

退去後はどうせハウスクリーニングが入るので、完璧に掃除する必要はありませんが、あまりにも汚くしていると、退去時に余計な費用が掛かりかねないので、ある程度は掃除しておきたいです。(なるべく多くの敷金を返して貰いましょう)

退去日は掃除の時間等も考慮して、ご自身の都合の良い日程で調整してください。

生活インフラ関連

ここで言う生活インフラは、電気、ガス、水道、インターネットを想定しています。

現在使用している生活インフラを停止し、新居で生活インフラを契約(引越手続き)する必要があります。

なお、新居での生活インフラについては、ハウスメーカーにて手配してくれていることもあるかと思います。

曲者なのがインターネットです。
新規の分譲地だと平気で申込から工事まで1〜2ヶ月くらいかかります。
引き渡し前に手配しておくのが一番ですが、ネット開通までレンタルWi-Fiでしのぐという方法もあります。

不用品の処分

引越をするとどうしても不用品がたくさん出ます。

特に自宅を新築する場合、家具も一緒に買い替えたいと考える方が多いので、通常の引越よりも不用品が出がちです。

自分でゴミ収集センターに持ち込むのが一番安上がりですが、ソファなどの大物がある場合、自分で運搬するのは大変です。

私は、不用品回収サービスを利用しました。
不用品の量にもよりますが、私の場合は2万円前後で運び出しまでやって貰いました。

引越業者が不用品の回収も行なっている場合もあります。
運搬用のトラックが大きくなり、総額が跳ね上がる可能性はあります

引越前に確認しておきたいもの

地域の町会長、組長

都会では必要ないかもしれませんが、地方では町内会の活動が盛んです。
(もちろん、町内会に入らないという選択肢もありますが

事前に町内会長を確認しておき、引越の際には挨拶(もしくは連絡)をしておきましょう。

ゴミ出し等のルールについて町内会長が説明してくれると思います。

あと町内会の入会金なんかを取られます。地区によっては結構高額なので注意しましょう。

ゴミ捨て

引越してからでも支障ありませんが、ゴミ捨て場所を確認しておくと、引越してからの生活をイメージしやすいです。

詳細なルールについては引越してから、町内会長等の近所の方に確認しましょう。

なお、私は、ゴミ捨て場所や町内会長が誰かという情報をハウスメーカーの担当に教えて貰いました。

入居前に購入しておきたいもの

冷蔵庫マット

冷蔵庫の下に敷く、床の傷防止マットです。

自分で冷蔵庫を動かすのは大変なので、入居前のタイミングに用意するのがオススメです。

※冷蔵庫のサイズを確認し、ぴったりなサイズのマットを購入してください。

クリアマット

ダイニングテーブルの下に敷く、透明なマットです。

我が家は2歳の子供がいるのですが、食べこぼしがすごくて…。

新築の家の床に汚れがつくのが嫌で購入しました。

※ダイニングテーブルのサイズを確認した上で購入しましょう。

洗濯パン

戸建ての場合、洗濯パンが無いことがありますので、床の傷防止やカビ防止等のため、洗濯パンを自分で用意すると良いです。

キャスター付きで動かせるタイプの場合、掃除も簡単なのでオススメです。

洗濯機は一度設置すると、自分で動かすのが大変なので、入居前に設置しておくと楽です。

IHカバー

I Hコンロを使用している場合にオススメしたいのが、IHコンロのフチの隙間ガードです。

まだ綺麗なうちに付けておくと、フチの隙間に汚れが入らないので面倒な掃除が不要になります。

また、IHコンロの排気口の汚れ防止のため、排気口カバーを用意しておくのもオススメです。

水回りのコーティング

水回り(シンクや洗面台)に撥水コーティングをしておくと、いつまでも綺麗な状態を保ちやすくなります。

入居後に使用しても問題ありませんが、コーティング剤を塗る前に、あらかじめ汚れを落としておく必要があるので、汚れていない入居前にコーティングしておくのがオススメです。

【P10倍/日替わりセール開催】水回り 撥水コーティング 撥水スプレー HOME SHIELD 500ml 大容量タイプ 水まわり コーティング剤 超撥水 スプレー キッチン シンク コンロ 流し台 洗面所 洗面台 台所 浴槽 お風呂 風呂 玄関 リビング トイレ 便器 陶器 フッ素 防水 防汚

ドレンキャップ

エアコンの室外機の排水ホース(ドレンホース)に着ける防虫キャップです。

排水ホースからゴキブリなどの虫が入ってくることがあるようなので、着けておいた方が良いでしょう。

ご近所挨拶の粗品

賃貸と違って、ご近所さんとは長きに渡って付き合いをしていく必要があるので、引越のご挨拶は忘れずに行いましょう。

高価でなくてもいいので、お菓子などの挨拶の品を持っていくと良いと思います。

まとめ

入居前の準備を抜かりなく実施して、万全の状態で引越を迎えましょう。

特に「入居前に購入した方が良いもの」で紹介したものは、新築入居時にやっておくのがベストです。

後からやろうと思っても、掃除をしてからじゃないとダメだったり、重い家具、家電を移動させないといけなかったりと、大変です。

後悔先に立たずなので、ぜひ新築の今のうちにやっておきましょう!